未経験からの
キャリアスタートに
ピッタリの会社。
- 前職
- 飲食店の店員
- 現職
- 自動車部品の測定・評価業務
Sさん
2021年入社

- アシストエンジニアに入社したきっかけを教えてください。
以前は飲食業やサービス業で働いていましたが、コロナ禍の影響でこのまま続けるのは難しいと考えました。その中で、もともとパソコンを使うことが好きだったこともあり、新しいキャリアを考え始めました。エンジニア職について調べる中で、未経験からでも技術を学べる環境が整っているアシストエンジニアを見つけ、「ここならチャレンジできる」と思い入社を決めました。特にモノづくり業界に興味があり、専門知識を身につけられる点に魅力を感じました。
- 現在はどのようなお仕事をされているのですか?
自動車に搭載される部品の品質管理を担当しています。簡単に言うと、製造された部品が品質基準を満たしているかを検査し、不良品が発生した場合は原因を分析して、不良品の発生を防止する仕事です。
最終チェックを行う立場なので、「この製品を世に出しても大丈夫か?」という判断をする責任のある業務ですね。最初は分からないことも多かったですが、自分が関わった部品が実際に車に搭載され、世の中を走っていると実感したとき、大きなやりがいを感じます。- アシストエンジニアで働いてみて、どんなところが魅力に感じますか?
一番の魅力は、未経験からでも安心して学べる環境が整っていることです。研修がしっかりしているので、機械設計の基礎を学んでから実務に入れるのはとても心強かったですね。また、エンジニアと言っても設計業務だけではなく、私のように測定業務からスタートし、製品理解を深める道も選べるので、キャリアの選択肢が広いところも魅力です。自分のペースに合わせて成長できるのがいいですね。
- 今後の目標について教えてください。
CADを使った設計業務にも興味があり、将来的には設計エンジニアとして活躍したいと考えています。
今の品質管理業務を通じて製品の理解を深めているので、これを活かして1年後には設計チームに移り、CADを本格的に扱う仕事に挑戦したいですね。技術を磨きながら、より専門性の高いエンジニアを目指していきたいと思っています。

