周りのサポートの
おかげで成長を
実感できています。

前職
フリーター
現職
ITエンジニア

Mさん

2019年入社

M
アシストエンジニアに入社したきっかけを教えてください。

私は社会に出てからしばらくの間、アルバイトをしながら過ごしていました。
そろそろ就職しようと思い始めたタイミングで、ハローワークの方に「雇用型訓練就職」という制度があると教えてもらいました。その制度を利用できる会社の中から選び、たまたま面接を受けた1社目がエンジニアの会社でした。
特にエンジニアを目指していたわけではなく、制度を利用して就職できる企業の中から選んだ結果、今の仕事に就いたという流れです。

まったくの未経験からのスタートだったとのことですが、 成長を実感したのはどんなときですか?

入社当初は本当に何も知らず、最初の上司に「Excelのセル内で改行するにはどうしたらいいですか?」と聞いたことを今でも覚えています(笑)
それほど知識がゼロの状態からのスタートでしたが、仕事を続ける中で少しずつできることが増えていきました。業務の中で知識を積み重ねていき、その知識と知識が結びつくことで、仕事の幅と質が向上したと感じています。特に、クライアントの要望に適切に応えることができた時には、自分の成長を強く実感しました。

そうした成長の背景には、職場のサポートも大きかったと思いますが、 会社の環境についてどのように感じていますか?

私が成長できたのは、周りのサポートが大きかったからです。最初の上司はとても優しく、社会の基本的なことから丁寧に教えてくれました。
一方で、次の上司は厳しいタイプでしたが、そのおかげで業務の精度を高めることができました。また、アシストエンジニアは有給が取りやすい環境なので、ワークライフバランスも整いやすいと感じています。

これから未経験でエンジニアを目指す方に向けて、 アドバイスをお願いします。

エンジニアの仕事は日々勉強の連続です。
新しい技術に触れる積極性を持ち、原理原則を理解しながら学び続けることが大切だと思います。私自身、最初は知識ゼロでしたが、学び続ける姿勢があれば、未経験でも十分にやっていける仕事です。
これから挑戦しようと考えている方も、ぜひ前向きな気持ちでチャレンジしてみてください!